top of page
PÉRIODE 1980
"La dimension architecturale de la couleur et de la plastique textile de Isao Nariyoshi.
Liens d'amour et d'écologie entre les hommes et les choses"
1981, Seiji Oshima, critique d'art, directeur du musée de Toshigi
「色彩のなかの建築像と成良功の織りの造形 , 物と人とのエコロジックな親和関係」
大島清次 美術評論家・栃木県立美術館館長 1981年
EXPOSITIONS PERSONNELLES
1980 «Art Textile» Centre culturel de Fontenay-sous-bois, Maison pour tous, France「テキスタイルアート展」フォントネースーボア文化セン ターメゾンプールツゥース、フランス
1981 Ginza Wako Hall, Tokyo 銀座和光ホール
1986 Galerie Est Forum Junku, Paris ギャラリーエストフォラムジュンク、パリ
1988 Galerie Robert Four, Paris ロベールフールギャラリー、パリ
EXPOSITIONS COLLECTIVES
1981 «Magie de la Tapisserie» Grand Palais, Paris (Sélectionné de 1981 à 2000) - Salon des artistes du XXe Siècle, Paris「タペストリーの魔術」 毎年招待出品、グランパレ、パリ (1981-2000) - 20世紀芸術家展、パリ
1982 Exposition des artistes japonais en France, Espace Pierre Cardin, Paris - Exposition de tapisseries contemporaines, Château de Puyguilhem, Dordogne, France フランス在住日本芸術家展、エスパースピエールカルダン、パリ - 現代タペストリー展、ピュイギィレム城、ドルドーニュ、フランス
1983 Salon des artistes décorateurs « SAD » Grand palais, Paris - Salon d’Art Contemporain de la décoration et de la peinture murale, musée du Luxembourg, Paris.
フランス装飾美術のサロン展(SAD)グランパレ、パリ現代フランス装飾、壁画サロン展、ルクサンブール美術館、パリ
1984 «OPUS» Salon international d’art intérieur, Houston, USA. - Exposition d’art et d’environnement «Nature, homme et dialogue» Takashimaya à Tamagawa.
Œuvre (400 x 350 cm) exposée pendant une année, Japon.「 opus」 国際インテリアアートサロン展、ヒューストン、U.S.A - 芸術と環境展「自然と人間との対話」多摩川高島屋(400cmx350cm) 一年間展示、日本
1985 Galerie municipale d’art Levallois-Perret, France.
«Magie de la Tapisserie 5ème édition» Cité Internationale des Arts, Paris ルバロア市民アートギャラリー、フランス
「 第5回 タペストリーの魔術」国際芸術都市、パリ
1986 Exposition contemporaine de l’architecture, des arts et métiers, des arts plastiques et de l’industrie pour le 60e anniversaire de l’Unesco, Paris ユネスコ60周年記念タペストリー展、ユネスコ会館、パリ
1987 Exposition d’art contemporain de 10 artistes japonais, Mont de Marsan, France - Exposition d’art contemporain Abbaye de Saint-Sabin, France - Exposition de tapisserie contemporaine, hôtel de ville de Versailles, France パリ在住10人の日本芸術家現代アート展、モンドゥマルサン、フランス 現代アート展、サンサバン修道院、フランス 現代タペストリー展 、ベルサイユ市役所、フランス
1988 Exposition contemporaine de l’architecture, des arts et métiers, des arts plastiques et de l’industrie à l’Unesco, Paris - Exposition Tapisserie « Drôle de trame » Basilique de St Denis, France - Exposition Tapisserie et art textile, Hôtel de Malestroit, Bry-sur-marne, France
- Exposition de Tapisserie contemporaine, Saint Amand, France 現代建築、工芸美術、造形美術、工業展、ユネスコ会館 、パリ - タペストリー展「おどけた横糸」サンドゥニ大聖堂 - フランス タペストリー テキスタイルアート展 -マレストア市役所、ブリースュールマルヌ フランス - 現代タペストリー展、サンタマン、フランス
1989 Foire exposition du Japon, Galerie Lafayette, Paris
- Exposition itinérante d’art textile, Vincennes, St-Cloud, Bry-sur-Marne, France - Walkerhille Art Center, Séoul, Corée
- Palais Impérial, île de Majorque, Espagne 日本祭、ギャラリーラファイエットデパート - パリ テキスタイルアート巡回展、ヴァンセンヌ、サンクルー、ブリースュールマルンヌ、フランス - ウォーカーヒルアートセンター、ソール、
韓国 - マジョルカ島の皇帝宮殿 現代タペストリー展 - 国際芸術都市、パリ
bottom of page